補聴器の種類
長岡京補聴器センターで取り扱っている補聴器には大きく分けて4種類ございます。
お好みに合わせて、お選びいただくことができます。
耳にかける!(BTE)





耳にかける!(RIC)





耳穴に入れる!(耳穴式)





電池交換不要!(充電式)





各補聴器比較表
耳にかける!(BTE式) |
耳にかける!(RIC式) |
耳穴に入れる!(耳穴式) |
耳穴に入れる!(充電式) |
|
---|---|---|---|---|
特徴 | 補聴器のスタンダードなタイプです。 最近の耳かけ式は形も小さく操作性も優れています。 |
RIC式はレシーバー(スピーカー)が先端についています。 これによって本体はより小さく、より多くの機能が付くようになりました。 |
人それぞれ耳の形が違うため、ユーザー様の耳の形にピッタリのカスタム製作となります。 補聴器を耳穴に正しく入れるだけで十分! |
電池交換の必要がなく、蓄電池が入っている補聴器です。 毎回電池を交換するのが難しい方には、充電器に置くだけの充電式をおすすめします。 |
こんな方 に最適! |
手軽に補聴器を使いたい! 予算に合わせ選びたい! |
多機能な補聴器を使いたい! 出力の大きい補聴器がいい! |
メガネやマスク使用時でも補聴器を使いたい! 長時間使用の負荷を軽減したい! |
電池交換不要! 多機能な補聴器を使いたい! |
参考価格 | 片耳:85,000円 ~ 両耳:140,000円 ~ |
片耳:120,000円 ~ 両耳:240,000円 ~ |
片耳:130,000円 ~ 両耳:240,000円 ~ |
片耳:142,600円 ~ 両耳:267,600円 ~ |
長岡京補聴器センターでは、店頭で補聴器の実物を手に取ってご覧いただけます。
補聴器体験も実施しておりますので、お気軽にご来店ください。